いよいよ今年最後の行事、お楽しみ会です。 今年は、いつも以上に力が入った劇から始まりました。 舞台に出て早々、トップバッターのネズミ君が、いきなり転んでみせる演技の裏では、出番前の先生もなかなかの緊張感。台詞の確認や身に […]
You are browsing archives for
月: 2011年12月
ちょっと遅くなりましたが・・・その3・・・お餅つき
例年は、新年あけて行っていた餅つきを、今年度は、12月に実施しました。正月というと1月という印象がありますが、餅つき自体は、正月準備として行われますので、通常は年末ということを踏まえて、今年度はそのようにしてみました。 […]
ちょっと遅くなりましたが・・・その2・・・マラソン
遊戯会後に始まったマラソンです。初めは歩きながらコースを覚え、距離を体験します。本番は、冬休み明けから。寒さは感じても、お外に出ることを苦にしない、寒さに負けない元気な心を培います。また、冬の空気の感覚をしっかりと体験と […]
ちょっと遅くなりましたが・・・その1・・・お遊戯会
ちょっと遅くなりましたが、お遊戯会当日の舞台裏の様子です。 みんな頑張ったお遊戯会。園内遊戯会の時とは、また、異なった雰囲気で、知らず知らず緊張していたお子さんもいたようですが、みんな頑張っていました。
園内遊戯会
昨日、本日と園内遊戯会。仕上がりは8割というところですがなかなかのできぐあいでした。 昨日の年長さんは、一人ひとりの台詞がなかなか最上級生らしく、また、几帳面に自分の役柄を演じ切ろうとします。 本日の年中さんは、年中さん […]