1学期から延期になっていたお店屋さんごっこ。 今日は1日目。お友だちだけの活動でした。 年長さんは初めてのぽ店屋さん。年中さんと年少さんはお客さん。 品物を売るお兄さんお姉さんも、自分で選んで買うお友だちも、一生懸命活動 […]
You are browsing archives for
年: 2012年
チーバ君と遊びました
芋ほり行ってきました
16日。今年も年長さんが長柄町の畑でサツマイモを掘ってきました。 今年は暑かったので畝の端の方まで芋ができているという農家のおじさんの話でしたが、掘ってみると大きなお芋がごろごろ出てきました。 ここ数年には珍しく、芋袋に […]
あるけあるけ
今日は年中さんが歩け歩けに行きました。 秋らしいやや強い日差しと、涼風の中、元気に活動しました。 いつもは、砂浜を歩くこの活動ですが、先週毒性が強いアカエイの大繁殖の件がありましたので、念のため、海岸には出ずに、少し内側 […]
地震がありました
本日、1時57分ごろ地震を感じました。 少々強めであったため、ただちに全館連絡にて、大半、園庭にいた子どもたちを園庭中央に誘導、園舎内には耐震行動を指示しました。揺れが収まったことを確かめ、園舎内の子どもを園舎外に避難さ […]
ブロッコリーを植えました
車庫脇の花壇に、年中さんがブロッコリーを植えました。 昨年までは大根を種から育てていましたが、今年度は、ブロッコリーを苗から育てることにしました。以前、試みにブロッコリーを種から育ててみたことがありましたが、ジャガイモの […]
日光写真
年長さんが日光写真に取り組みました。 感光紙の上に型紙を置いて日光にさらすこと約20秒。なんとなく絵が浮かんできます。お日様で絵が写る様子に楽しそうな子どもたちでした。感光紙が黄色だったので、薄ぼんやりの絵になってしまい […]
砂絵遊び
今日、うめ組のお友だちが砂絵に挑戦しました。 自ら選んだ色の絵の台紙に、水で溶いたボンドで絵や文様を描き、絵の具で着色した砂をパラパラ。不要な砂を落とすときれいな絵が浮かびあがってきます。 計画段階では、園庭の砂を […]
おいもがとれました
今年、ブランコ前に植えつけたサツマイモの頭が見え始めました。 たびたび興味を示す年長さんです。 先日、朝の立ち番をしていると、つき組さんのお友だちが先生と一緒にちらちらこちらを見ています。玄関から顔が出たり入ったり。何か […]